Design Academia - 国公立デザイン系大学会議

カテゴリー参加大学の紹介

多様化・高度化する社会の課題に次世代のイノベーション創出によって応える

2021年4月、1921年に東京高等工藝学校が設立されて以来100周年を迎えた千葉大学のデザインコースでは、これを機にますます多様化・高度化する社会課題に対して次世代のイノベーション創出で応えるべく、新部局を立ち上げまし […]

Read More

2022.3.29

高度な専門性と研究力を備えた社会システムを創造するデザイナー育成

2015年度から計画を始めた本学大学院の学位プログラム化はさまざまな検討を経て2020年度からスタートしました。その目的は「人のこころをより良い状態にする製品や環境を生み出す実践的な力を修得し、人と人のつながりを作り明る […]

Read More

2022.3.29

新たなるデザイン教育・研究に向けて

現在の千葉大学のデザインコースは、工学部内で一つに統合された総合工学科の中の一コースとして配置され、大学院では大学院融合理工学府創成工学専攻の中の一コースとする位置付けにあります。学生はコースごとの教育を受け、卒研や修論 […]

Read More

2021.7.7

造形表現の基礎と創造的な活動・表現

広島市立大学芸術学部デザイン工芸学科は、社会と生活にかかわる造形芸術の総合的な教育と研究を行うために、造形表現の基礎教育を重視しながら、より専門的な造形表現へと展開できる学科です。7つの分野(視覚造形、立体造形、映像メデ […]

Read More

2021.7.3

変化を続ける社会に対応する

秋田公立美術大学は、1952年に秋田市が設立した工芸学校を前身として専門学校から短大へと成長を続け、2013年に4年制大学として開学しました。今年で開学して8年を迎えたところですが、その歴史は約70年と古く、それぞれの時 […]

Read More

2021.7.2

複数組織の教員が協働して運営する横断型教育

筑波大学の芸術組織は、筑波大学創立の1年半後の1975年に活動を開始しました。当初より、教育組織と教員組織を分離しており、学部課程の芸術専門学群と芸術学系が最初に組織されています。さらに,大学院は独立修士課程の芸術研究科 […]

Read More

2021.7.2

多彩なデザイン領域と高度な工学領域の融合

当学科/学域は、理工系学部・研究科の中にあるデザインコースとして、またプロダクト系とメディア系の幅広いデザイン分野が共存する学科として、世界的にも非常にユニークな存在です。 学部の最大の特徴は、次世代や近未来の実現を目指 […]

Read More

2021.7.2

現代社会で生きるデザイン力を身に付ける

静岡文化芸術大学は、文化政策学部とデザイン学部、文化政策研究科とデザイン研究科の2学部2研究科で構成される公立大学です。2000年に静岡県と浜松市、地元産業界が協力して運営する「公設民営方式」の私立大学として開学しました […]

Read More

2021.7.2

希望と共感のデザインを目指して

名古屋市立大学芸術工学部と芸術工学科は、広い意味でのアーキテクチャ、すなわち設計や構想を研究・教育の柱に据え、人間や社会への共感と未来への希望を築くべく、諸学問を統合場を提供しています。名古屋市立大学は、医学・薬学・経済 […]

Read More

2021.7.2

新たなデザイン領域「芸術文化」

芸術史と産業・技術史の永きに渡る必然の中で、美術領域は、建築・絵画・彫刻・工芸・産業デザインなどの多分野に枝分かれしました。20世紀の(産業)デザインの役割は「資本主義社会における、あらたな美意識の提示」だったといえるで […]

Read More

2021.6.24

九州大学芸術工学部とは

九州大学芸術工学部は、1968年にわが国で最初に「芸術工学」を教育研究する九州芸術工科大学として創立されました。開学時は4学科(環境設計、工業設計、画像設計、音響設計)でスタートし、1997年に芸術情報設計学科を設置して […]

Read More

2021.2.22

南の島でデザインを考える

沖縄県立芸術大学は、1986年に設置された沖縄県那覇市首里に本部を置く日本最南端の公立芸術大学です。音楽と美術工芸の2学部(大学院、修士・博士課程も設置)、および附属芸術研究所の3つの組織で構成されています。 美術工芸学 […]

Read More

2019.12.11

造形力✕社会人基礎力✕構想力

長岡造形大学は、1994年に長岡市と新潟県の支援により、国内初となる公設民営型のデザイン専門大学として開学しました。開学時の理念は、2014年の長岡市による公立大学法人化後も受け継がれ、デザインの創造的探求、地域と協創す […]

Read More

2019.10.2