カテゴリーデザイン教育
本学が所在する尾道市は人口13万人ほどの比較的小規模な地方都市です。かつては北前船が寄港する文化・物資と人の交流の要として、近代以降は瀬戸内の海事を担う要衝の地として発展してきました。このような地方小都市における街並みを […]
Read More2022.3.29
WHEE Project:5GとARと車椅子で創る楽しい未来
東京都主導の下、東京都立大学では2020年よりローカル5G環境に関する研究開発が重点的に進められており、本学科では、カメラとセンサーを内蔵した車椅子デバイスとARコンテンツで単独行動を楽しく支援することを目的とした、車い […]
Read More2022.1.19
広島市立大学芸術学部デザイン工芸学科は、社会と生活にかかわる造形芸術の総合的な教育と研究を行うために、造形表現の基礎教育を重視しながら、より専門的な造形表現へと展開できる学科です。7つの分野(視覚造形、立体造形、映像メデ […]
Read More2021.7.3
名古屋市立大学芸術工学部と芸術工学科は、広い意味でのアーキテクチャ、すなわち設計や構想を研究・教育の柱に据え、人間や社会への共感と未来への希望を築くべく、諸学問を統合場を提供しています。名古屋市立大学は、医学・薬学・経済 […]
Read More2021.7.2
芸術史と産業・技術史の永きに渡る必然の中で、美術領域は、建築・絵画・彫刻・工芸・産業デザインなどの多分野に枝分かれしました。20世紀の(産業)デザインの役割は「資本主義社会における、あらたな美意識の提示」だったといえるで […]
Read More2021.6.24
京都工芸繊維大学では、デザイン教育の一環として京都工芸繊維大学KYOTO Design Labが主催する「京都スタートアップサマースクール(KS3)」という取り組みを実施しています。KS3は、全行程において英語で開催され […]
Read More2020.3.23
本学デザインコースのデザイン実習IIの課題のひとつであり、芸術文化学部美術学科の特徴を端的に表している「尾道地域課題+地域活性化企画」の取り組みについて、現在までの経緯と課題内容、課題制作の進め方、最終的な成果、学生への […]
Read More2020.3.22
岡山県立大学は、日本で最初のデザイン学部を持つ大学として、1993年に設立されました。開学時、デザイン学部はビジュアルデザイン学科と工芸工業デザイン学科の2学科でスタート。その後、時代の変化に伴い2度の改編を経て、現在の […]
Read More2020.3.21
札幌市立大学は2006年開学の、日本の中では新しい大学です。デザイン学部と看護学部を併設し、学部を連携させた教育を行うという世界的にも珍しい取り組みを特徴としています。両学部の連携は、教育のみならず研究や大学運営にもおよ […]
Read More2020.3.20
沖縄県立芸術大学は、1986年に設置された沖縄県那覇市首里に本部を置く日本最南端の公立芸術大学です。音楽と美術工芸の2学部(大学院、修士・博士課程も設置)、および附属芸術研究所の3つの組織で構成されています。 美術工芸学 […]
Read More2019.12.11
本学は2000年の開学以来、「オープンスペース・オープンマインド」をモットーとし、「1)システム情報科学に関する高い専門能力」、「2)研究的態度を支える問題探究力・構想力」、「3)共創のための情報表現能力・チームワーク力 […]
Read More2019.11.7
2020年から筑波大学は学位プログラム制に移行し、デザイン学学位プログラムが始まります(認可申請中)。学位プログラムとは、教員が所属する組織に対して、大学が自らの判断で機動性を発揮し、学内の資源を活用して学部横断的な教育 […]
Read More2019.10.18
本学部は2016年に開設した新学部で、その前身は60年以上の歴史を持つ美術工芸の教員養成のために設置された特設美術科です。学科は芸術表現コースと地域デザインコースに分かれており、双方にデザイン系教員が在籍しています。1年 […]
Read More2019.10.18
香川大学創造工学部創造工学科では、時代の変化を的確に捉え、社会や人々のニーズにフィットしたイノベーションを創出する次世代型工学系人材を育成します。特に造形・メディアデザインコースでは、エンジニアリングに必要な論理性と、デ […]
Read More2019.10.17