全件
【作品募集】2024アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA
「アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」は2001年にスタートし、クリエイターの発掘・育成の場として、九州大学を中心に主催するメディアアートコンペティションです。 24回目を迎える本年も、発足以来一貫して追求してきた […]
Read More2024.6.28
SDGs Design International Awards 2022 作品募集受付開始
九州大学大学院芸術工学研究院では、2019年よりSDGs Design International Awardsを開催しています。 デザインに関心のある世界中の学生から世界を救う“デザイン”を募り、 優れた解決方法を世界 […]
Read More2022.6.20
国公立デザイン系大学会議Yearbook 2021『Design Academia』
国公立デザイン系大学会議は、2019年10月に全国のデザイン系教育に関わる22の国公立大学が集まり組織しました。国公立デザイン系大学の学部・研究科などが協力・共同して、デザイン教育・研究の改善および発展を図ることを目的と […]
Read More2022.3.31
日本の中心から最も遠隔地にある沖縄の立地は、デザインを学ぶ環境として一見不利な状況にも見えますが、国内で唯一の亜熱帯気候という特殊性を地の利と考え、社会の問題解決の糸口を探す研究を積極的に行っています。 例えば、広範囲に […]
Read More2022.3.29
山陽本線広島駅から西へ2駅目の横川駅を中心とするエリアには、大学とのアクセスも良いことから広島市立大学の学生が多く住んでいます。かつては広島を代表するモノづくりの町であったこともあり、アートやデザインに対して理解もあり大 […]
Read More2022.3.29
本学が所在する尾道市は人口13万人ほどの比較的小規模な地方都市です。かつては北前船が寄港する文化・物資と人の交流の要として、近代以降は瀬戸内の海事を担う要衝の地として発展してきました。このような地方小都市における街並みを […]
Read More2022.3.29
本校では、地域性とデザイン教育を今日において不可欠な関係と捉え、地域連携科目やプロジェクトのプログラムを用意しています。中でも文部科学省「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業」では、地域人材の育成に主眼を置いた事 […]
Read More2022.3.29
岡山県立大学デザイン学部は全国で最初にデザインの名を冠する学部として設置され、デザインの専門教育および研究を担い多くのデザイナーや専門職、研究者を輩出して来ました。その実績を踏まえつつ今後のデザイン学部は、実学の体現者と […]
Read More2022.3.29
RCA交換留学30周年 京都市立芸術大学では、世界各国19校の大学と交換留学・交流協定を結び、美術学部、美術研究科では、ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(イギリス/ロンドン)、ミラノ工科大学(イタリア/ミラノ)、国立高等 […]
Read More2022.3.29
ニューノーマル時代のデザイン思考と国際プログラムの挑戦 —「Kyoto Design Thinking EXPO」での経験を糧に
京都工芸繊維大学 KYOTO Design Labでは「分野横断から生まれる創造性」をテーマに掲げ、グローバル企業から提供される様々な課題に対し、デザイン思考の手法を用いて海外の大学と協同で取り組む9ヵ月間のプログラム「 […]
Read More2022.3.29
高大連携で高校生に研究室体験を! ――十全な感染対策で映像制作
名古屋市立大学の高大連携事業である「グレイド・スキップ・チャレンジ」として、芸術工学研究科では高校生に映像制作体験の機会を提供しました。本事業は、物語の構想やシナリオ制作から、撮影、編集、完成ファイルの調整までといった現 […]
Read More2022.3.29
多くの大学で地域貢献が求められるようになる中、本学でもデザイン教育・研究につながる地域連携活動として、県内自治体や企業からの要望に対応してきました。その形態としては主に下記の3種類が挙げられます。 (1) 県内自治体から […]
Read More2022.3.29
能登半島の先端、最果ての地である珠洲で、2017年に第1回奥能登国際芸術祭が開催され、7万人を超える来場者が訪れました。金沢美術工芸大学では、専攻・学年を超えて集まった学生と教員による、金沢美術工芸大学アートプロジェクト […]
Read More2022.3.29
富山大学芸術文化学部は前項の理由から長年に渡り、多様な素養の学生が集いやすい制度設計、専門領域に共通する基幹的科目の充実、学部の全教員を対象とした卒業研究・制作の指導教員決定制度など、芸術と文化に係る多様な教育分野を横断 […]
Read More2022.3.29
本学では地域、社会連携の窓口として地域協創センターを設置しています。地元企業、自治体などから大学に寄せられるさまざまな課題の解決要請は、1)教員が主体となって自らの研究、デザインプロジェクトとして取り扱う「デザイン研究開 […]
Read More2022.3.29